1月の定例講演会のお知らせ

講演「努力は夢をかなえてくれる」と落語

 2024年は笑ってスタート―。笑点若手大喜利やnews 23コメンテーターなどテレビやラジオで活躍し、政経かながわ掲載の「NEWS箸休め」執筆でもおなじみの蝶花楼桃花師匠が登壇。上手い、可愛い、華がある〜と、三拍子揃った「寄席のプリンセス」です。

開催日 2024年1月17日(水)午後2時30分~4時00分
※ 通常と異なります
会 場 神奈川新聞社12階大会議室
(関内駅、馬車道駅、日本大通り駅から徒歩)
講 師 女流落語家 蝶花楼  桃花 師匠

撮影 橘蓮二

ちょうかろう・ももか 女流落語の歴史を変える?とも噂される若手噺家のホープ。春風亭小朝に入門。「NHK新人演芸大賞(現 新人落語大賞)」で3度にわたって決勝進出。10日間連続独演会、全国ツアー、海外公演など若手としては異例づくしの落語活動を展開。「笑点」若手大喜利・女流大喜利をはじめとするテレビ出演、女優として舞台・映画出演、ラジオ番組のレギュラーなども。22年3月、真打昇進を機に高座名を「蝶花楼桃花」に改め、歴史ある亭号を復活させた。昨年9月には女性として史上初めて「笑点」レギュラー大喜利に出演し話題に。落語協会所属。

12月の定例講演会のお知らせ

~シンポジウム「2024年の動向を読む」~

 新型コロナの5類移行、円安とエネルギー・物価高、日銀総裁交代、ガザ衝突があった2023年もまもなく終わろうとしています。2024年はどんな年になるのでしょうか? 共同通信社の政治、経済、外信の3部長を講師に迎え、最新の情報を交えてシンポジウムで解説していただきます。
24年は、9月の自民党総裁選を控え、総選挙がいつ行われるか、も気になるところです。ガザ戦闘による影響、泥沼化したウクライナ戦争、円安や物価高がいつまで続くのか? 春闘での賃上げ、中国経済の見通し、運輸の2024年問題やチャットGPTの影響も目が離せません。米ロ大統領選や台湾総統選なども注目されています。少子化対策の財源や防衛増税の行方、健康保険証の廃止、新紙幣の発行もあります。特にパリ五輪の日本選手団の活躍に期待したい年です。
 シンポジウム後に立食形式での会員交流会(参加無料)も開催予定です。このため通常とは開始時間が異なりますのでご注意ください。

開催日 2023年12月15日(金)
会場 崎陽軒本店(横浜駅東口から徒歩)
シンポジウム 午前11時~午後0時30分 4階「ダイナスティー」
交流会 午後 0時30分~1時30分 4階「ダイナスティー」

【シンポジウム講師】

パネリスト

共同通信社編集局政治部長

杉田 雄心 (すぎた・ゆうしん) 氏

1992年共同通信社入社、和歌山支局、神戸支局、大阪社会部を経て2002年政治部。09年ワシントン支局、19年参院選班長、21年編集局ニュースセンター整理部長、22年9月から現職。1969年生まれ、東京都出身。

共同通信社編集局経済部長

春木 和弘 (はるき・かずひろ) 

1997年共同通信社入社。2000年本社経済部、11~15年ワシントン支局で経済担当後、本社経済部デスク、経済部副部長などを務めた後、ニュースセンター整理部長、メディアセンターデジタル編成部長。22年9月に現職。1968年生まれ、群馬県出身。

共同通信社編集局外信部長

渕 野 新 一 (ふちの・しんいち) 氏

1993年共同通信社入社。福島、鹿児島、那覇支局を経て2002年に外信部。ナイロビ支局長、ジャカルタ支局長、原子力報道室デスク、ワシントン支局デスク、副部長を歴任し、22年整理部長。23年6月から現職。1969年生まれ、山口県出身。

◆コーディネーター

神奈川新聞社論説主幹

鈴木 達也 (すずき・たつや) 

1990年神奈川新聞社入社。本社編集局報道部、経済部、川崎支局、鎌倉支局、横須賀支社などを経て2014年に編集局報道部長、18年編成部長。19年から現職。1966年生まれ、横浜市出身。

◇ 会報に情報をご提供ください ◇

 

会報に情報をご提供ください

 

神奈川政経懇話会では、毎月第2、4火曜日に発行している会報「政経かながわ」に、今秋から会員の事業や活動などを紹介する「会員情報コーナー」(仮)を新設いたします。ぜひ、情報をご提供ください。

新たな事業展開や新商品の紹介、事業所の新設、地域とのつながりといった社会貢献、名物社員の紹介、人事、組織改革など、ご提供いただく情報のジャンルは問いません。必要に応じて当懇話会職員が取材にお伺いします。掲載は記事の体裁になります。掲載費用は不要です。

まずはお気軽に電話またはファクスで事務局までご一報ください。ファクスの場合は連絡先、担当者名を必ず明記してください。

 

連絡先:神奈川政経懇話会事務局

電  話 045(226)2121

 =平日午前10時~午後5時

ファクス 045(226)2122